マッチングアプリ攻略法

マッチングアプリで誘うタイミング4選【絶対NGな誘い方】

マッチングアプリで誘うタイミング4選

マッチングアプリで知り合った相手と出会いに繋げるためには、実際に会ってお互いの雰囲気や相性を確認する必要があります。

オンライン上では相性が良くても、実際に会ったら違うと感じることもありますからね!

編集長
いつ誘えばいいの?どうやって誘うの?どこに誘えばいいの?

誘おうと思っていても、こんな不安が浮かんでくることも多いでしょう。

デートに誘い慣れていないと、誘うタイミングや誘い方で戸惑ってしまい、会えないままやりとりが途絶えることもあります。

この記事では、マッチングアプリで誘うタイミング4選とNGな誘い方について解説をしていきますので、勇気をだして誘ってみてください!

マッチングアプリで最初のデートに誘うタイミング4選!

タイミングを間違えると嫌われそうなんて思っていると、いつまでも誘うことができませんよね。

告白orプロポーズという場合なら、タイミングを大切だと考える女性も多いですが、デートの場合にはタイミングよりもノリが重要なんです。

会話のノリや話題に合わせてさりげなく誘えば、意外とすんなり応じてくれる場合もありますよ。

編集長
ノリって言われても分かんないよ!どういう話題のときに誘えばいいの?

と思ってしまう人もいるでしょう。

マッチングアプリで最初のデートに誘いやすいタイミング4選を解説していきます。

マッチングアプリで知り合った相手を初めて誘うときは、このようなタイミングで誘ってみてください。

マッチングアプリで初めて会うときにミスらない方法
マッチングアプリで初めて会うときにミスらない方法【注意点4つ】

自分が思ってる印象と全然違う人だったらどうしよう 初めてのデートで失敗したらどうしよう 会っても本当に大丈夫かな? どこ ...

続きを見る

興味がある場所の話題が出たとき

メッセージの中で相手が興味を持っている場所の話題が出たら、そのときにサラッと誘ってください。

自分が行きたいと思っていた場所に行けるんですから、断る理由がありません。

行ってみたいと思っていても1人では行きにくい場所もありますが、誰かと一緒なら行きやすい場合もありますからね!

お互いに興味がある場所なら2人で楽しむことができますし、一気に心の距離を近づけることもできるんです。

興味がある場所が違う場合には、レディファーストの精神で女性に合わせてあげるのもアリでしょう。

最初のデートで女性に合わせてあげると、次のデートは男性が興味のある場所に行こう!という展開になることもありますよ。

相手が行ってみたいと思っている場所の話になったら、そのときが誘うタイミングなのです。

食べ物の話題が出たとき

お互いが好きな食べ物orお店の話題になったら、そのときにさりげなく誘いましょう!

食事をする程度ならそれほど長時間にはなりませんし、デートという感覚にもなりませんから、断られにくくなるんです。

誘う方も一緒にご飯を食べるだけですから、必要以上に気負うこともありませんよね。

お互いに緊張して上手く会話ができない場合でも、料理の話やお店の話をすれば話題にも困らないでしょう。

食べ物の好みが合うor合わないというのは、出会いに繋がるかどうかを左右するほど大切になります。

好みが真逆だった場合には、実際に付き合った後で気を遣うことになりますから、あまり上手くいきません。

反対に好みが一緒or似ている場合には、気を遣う必要はありませんし自然と親近感を感じるものなのです。

出会いに繋がるかどうかを判断するためにも、好きな食べ物やお店の話が出たら誘ってみてください。

マッチングアプリでご飯だけデートをする理由5選
マッチングアプリでご飯だけデートをする理由5選【打開策&NG行動】

マッチングアプリで知り合った相手と初めて会うときには、ご飯だけ誘うor誘われることが多いですよね。 最初のデートでご飯だ ...

続きを見る

休みの話題が出たとき

休日の過ごし方などが話題に出たら、予定が空いている休日を確認して誘ってみてください。

休みの日に何も予定がないのは寂しいと思う人が多いですから、空いていれば断る理由がありませんよね。

仕事や学校が休みなら午前中or昼過ぎといった昼間の時間帯に会えますから、警戒される心配もないんです。

マッチングアプリでは「最初のデートは1~2時間程度!」というのが一般的ですから、休みの日の1~2時間なら精神的な負担も少なくなります。

  • 休みが合わない
  • 忙し過ぎて疲れている
  • 仕事を持ち帰っている

このような場合には休日の過ごし方が話題に出たときに誘っても断られるかもしれませんが、それ以外なら誘っても断らないでしょうね。

仕事or学校が休みの日の過ごし方が話題に出たら、相手の予定を確認してから空いている休日に誘えば良いんです。

警戒心がほぐれたとき

何度かやりとりをして相手の警戒心がほぐれてきたと感じたら、そのときに誘えば良いんです。

警戒している相手から誘われても応じることはありませんが、警戒していない相手から誘われたら応じやすいですからね。

自分が警戒されているか分からないという人達もいますが、見分けるのは意外と簡単でしょう。

  • 敬語がくずれてきた
  • 毎日やりとりを数回している
  • 絵文字や顔文字が増えた
  • 電話orビデオ通話をしている

これらの条件が当てはまれば、相手の警戒心がほぐれている証拠です。

警戒している相手と電話やビデオ通話をすることには抵抗がありますし、敬語が崩れることもありませんからね。

好意までは抱かれていないとしても、友達に近い感覚にはなっていますから、誘っても断られる可能性は低くなります。

自分に対する警戒心がほぐれてきたら、初めてのデートに誘うタイミングですよ。

マッチングアプリで絶対にやってはいけないNGな誘い方

マッチングアプリで初めて誘うときには、相手に嫌われないように注意をしないといけません。

メッセージなどで親しくなっていたとしても、嫌われてしまったら音信不通になって出会いに繋がらなくなってしまいますからね!

誘われた相手が、

  • 不安になる
  • 警戒する
  • 面倒になる

ような誘い方をすると、断られるだけでなく嫌われる可能性もありますから注意してください。

マッチ成立した直後

マッチ成立した当日or翌日というタイミングで誘ってしまうと、相手に警戒されます。

「遊び目的or中身を見てない」と判断をされてしまい、真剣に向き合ってくれなくなってしまうのです。

マッチ成立した直後からメッセージでのやりとりを開始したとしても、1日~2日ではお互いに相手がどういう性格なのか?を把握することができていない状態ですよね。

お互いのことが何も分からない状態でも会いたいというのは、

  • 外見が良ければ中身は関係ない
  • 真剣に付き合うつもりがないから
  • 異性なら誰でも問題はない

この3つのどれかだと思われても仕方ないでしょう。

相手の目的がどれだったとしても、真剣に出会いを探していない!という点では同じですから、警戒するのは当たり前の話です。

お互いが遊び目的で利用していれば、マッチ成立当日でも誘いに応じることはありますが、真剣に出会いを探している人は応じません。

相手のことが分からない状態で会う人はいませんから、マッチ成立した直後に誘ってしまうと、警戒をされて嫌われることもありますよ。

夜の時間帯

マッチングアプリで知り合った相手を初めて誘うときには、夜の時間帯は避けるべきです。

待ち合わせの時間が夜遅い時間帯だと、必然的に帰りの時間も遅くなってしまいますから、ほぼ100%断られるでしょうね。

  • 電車がなくなる
  • 行けるお店が限定される
  • 女性の1人歩きは危険がある

夜の時間帯に誘うというのは、これらの可能性に配慮していません!と伝えるのと同じことなんです。

誘われた相手からすれば、自分の都合しか考えていない人だと思われても仕方ありませんよね。

同じ夜の時間帯でも、お互いが翌日に仕事or学校がある日なら誘うのはありえません。

休日だったとしても、夜の時間帯に誘うのは下心があると警戒されます。

お互いの予定が合わないなどの事情がある場合でも、19時~20時くらいの早い時間帯に誘うのが常識でしょうね。

初対面の相手を夜の時間帯に誘うと、色んな意味で警戒をされますので、事情がない限りは誘わないようにしてください。

遠い場所

到着するまでに時間がかかるような遠い場所に誘うのは、非常識な誘い方になります。

最初はお互いが緊張している状態ですから、長時間一緒にいることにすら疲れるものですし、そもそも面倒だと思われてしまうんですよね。

何回もデートをしている関係なら、日帰り旅行感覚で誘うこともあるでしょうが、最初のデートで遠い場所はありえません!

共通の趣味があって、それに関するイベントが開催されるという場合なら話は別ですが、普通は最初のデートで遠い場所は行かないでしょう。

お互いが疲れてしまうようなデートに誘っても断られる可能性が高いですから、最初から遠い場所に誘うのはNGなんです。

マッチングアプリで断られにくい誘い方

マッチングアプリで知り合った相手を初めて誘うときには、断られにくい誘い方をする方が安心です。

断られると誘いにくくなってしまいますし、精神的にもダメージがありますからね。

このような誘い方をすると相手も断りにくくなりますから、ぜひ取り入れてみてください!

時間を先に決める

一緒に過ごす時間&解散する時間などを先に決めてから誘うと、相手も安心して応じてくれるようになります。

初対面の相手と長時間過ごすのは不安ですが、最初から2~3時間だと分かっていれば安心ですよね。

解散する時間も決まっていれば、その後に予定を入れることもできますから、深く考える必要がありません。

  • ○時に待ち合わせをして会いませんか?
  • ○時に待ち合わせをして、○時頃まででどうですか?

この2つなら下の誘われ方をした方が、相手も安心しますよね。

マッチングアプリで知り合った相手を初めて誘うときには、最初から一緒に過ごす時間&解散する時間なども決めてから誘うと、断られにくくなるんです。

相手の好みに合わせる

お互いの好みが違う場合には、相手に合わせると断られる可能性を低くできます。

自分が興味のない場所や好きじゃない物なら魅力を感じませんが、行きたい場所や好きな物なら魅力を感じるものです。

自分にとって魅力的なお誘いなら、断る理由がありませんよね。

断られる可能性を低くする意味もありますが、相手に合わせて誘うと、

話した内容を覚えてくれていた!きちんと向き合ってくれている
副編集長

という印象を与えることにも繋がるんです。

お互いの好みが一致していない場合には、相手の好みに合った場所などに誘うと、断られる可能性が低くなりますね。

遠回しにしない

回りくどい誘い方をしても相手には伝わらない場合もありますから、ストレートに誘った方が断られにくくなります。

遠回しな伝え方だと相手は誘われている認識がありませんから、そのままスルーされる可能性があるんですよ。

相手に伝わっていないとは思いませんから、誘った方からすればスルーされたら断られたと思うでしょう。

反対にストレートに誘えば、相手も誘われているとハッキリ認識しますから、断りにくいですし応じやすくなります。

誘われているのかどうかが分かりにくい場合には、自分の勘違いだったら恥ずかしいと思うのが普通ですからね!

マッチングアプリで知り合った相手を初めて誘うときには、相手にハッキリと誘っていることが伝わるように、ストレートに誘う方が断られにくくなりますよ。

近場を選ぶ

お互いが行きやすい近場を選んで誘った方が、相手も気軽に応じることができます。

友達とちょっと遊びに行く!という感覚で出かけることができますし、土地勘がある方が何かと安心できますよね!

行ったことがない遠くの場所だと行くまでにも時間がかかりますし、トラブルに巻き込まれたら…という心配をする場合もあるでしょう。

誰でも初対面の相手と会うときには緊張するものですが、やはり女性は男性よりも感じる不安が大きいのは事実なんです。

女性の不安を軽くするためにも、誘うときは近場を選ぶのが1番ですよ。

お互いが住んでいる場所が離れている場合には、中間地点or女性の住んでいる地域を選んであげた方が、男性の印象が良くなります。

初めて誘うときには、女性が行きやすい近場を選んだ方が応じてくれやすくなるんです。

まとめ

マッチングアプリで知り合った相手を初めて誘うときは、好きな物や興味がある場所などの話題が出たタイミングで誘いましょう!

メッセージのやりとりをしていると、必ずお互いの趣味や趣向が話題になりますから、意外と簡単に誘うことができるんです。

マッチ成立した直後に誘っても断れてしまいますから、ある程度やりとりを続けて、相手の警戒心がほぐれたタイミングで誘うのもアリですよね。

初めて誘うときには、最初から一緒に過ごす時間&解散する時間を決めてから誘った方が、断られる可能性を低くすることができますので、取り入れてみてください。

マッチングアプリのやりとりが続かない
マッチングアプリのやりとりが続かない【つまらない会話から抜け出すコツ5選】

編集長 返信がこなくなった!会話が盛り上がらない!いつ送ったら良いのか分からない! マッチングアプリで出会いを探している ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

enishi

-マッチングアプリ攻略法
-