マッチングアプリを利用するときに、知り合いにバレないかと不安に感じる人達もいます。
- 出会いを探してると知られるのが恥ずかしい
- モテないと思われそうで嫌
理由は人によって違いますが、バレたくない!という思いは同じです。
マッチングアプリで出会いを探すのは悪いことではありませんが、できればバレたくないと思う気持ちも当然でしょうね。
この記事では、知り合いにバレないマッチングアプリの使い方を紹介していきます。
知り合いにバレないように使って、出会いを探してみてください。
マッチングアプリでバレないのは無理なのか?
マッチングアプリを利用しても、知り合いが同性ならバレる心配はありません!
画面に表示をされるのは異性のみですから、同性の人の画面に表示されること自体がないんです。
- いいねをする
- 検索機能を利用する
- プロフィールを閲覧する
マッチングアプリの主な機能を利用する場合、同性は表示されませんからバレる可能性もありませんよね。
ただし、知り合いが異性の場合にはバレる可能性があります。
基本的に異性を表示する仕様ですから、自分が相手の画面に表示される可能性は否定できません。
表示された異性と自分が直接関わりがないとしても、知り合いと繋がりがある場合にはバレる可能性はあるでしょうね。
自分と同性の知り合いに直接バレることはありませんが、異性の場合&繋がりがある相手の場合にはバレる可能性があるんです。
マッチングアプリでバレる理由とは?

と疑問に思う人もいるでしょうね。
マッチングアプリでは本名や個人が特定できる情報を記載しませんから、バレる理由が分からない人がいても当然です。
知り合いにバレてしまうのは、このような理由があるからなんですよ。
分かりやすい写真だから
マッチングアプリで使っている写真が分かりやすいから、知り合いなどにバレてしまうんです。
一瞬見ただけでは特定することが難しくても、見慣れた相手や場所が写っていれば、バレるのは当たり前でしょう。
正面から顔がハッキリと分かる写真を使っていれば、顔を忘れていない限りはすぐに分かります。
顔がハッキリと写っていなくても、いつも利用しているお店や通い慣れた場所が写っていれば、他の情報と組み合わせれば特定できますよね。
知り合いにバレるのは、個人を判別しやすい写真をマッチングアプリで使っているからなんです。
Facebookの設定をしていないから
Facebook認証でマッチングアプリに会員登録をした後で、設定変更をし忘れていると知り合いにバレるんですよね。
設定変更をしないと、Facebookのプロフィール写真がそのままマッチングアプリに引用されてしまいます。
Facebookのプロフィール写真とマッチングアプリの写真が同じなら、見た瞬間にバレてしまうのは仕方ありません。
Facebookで繋がりがない知り合いなら同じ写真だとしてもバレない可能性はありますが、確率的には低いでしょうね。
利用するマッチングアプリによっては、Facebook認証で会員登録をすると、繋がっている異性には表示されないように設定することも可能です。
設定が自動でされるor自分で設定するなどの違いがありますから、会員登録をした後で確認が必要になります。
Facebook認証で会員登録をした後で設定をしていないから、知り合いにバレることがあるんですよね。
位置情報を利用されるから
携帯についているGPS機能で自分の位置情報が利用されるために、知り合いにバレてしまいます。
- 自分の近くにいる人を検索する
- 住んでいる地域を限定して検索する
これらの機能がマッチングアプリにはありますから、知り合いが自分の地域などを指定して検索した場合には表示されてしまうんですよね。
表示された写真で本人だと特定できなくても、住んでいる地域や他の情報と組み合わせれば、知り合いなら特定できてしまいます。
利用者が多いマッチングアプリなら、位置情報を利用しても表示される人数が多くなり知り合いにバレる可能性は低いでしょう。
反対に利用者が少ないマッチングアプリや地域だと、知り合いにバレる可能性が高くなります。
マッチングアプリには位置情報を利用した検索機能があるために、携帯のGPSから自分の位置情報が把握され、知り合いにバレることがあるんですよね。
検索機能を利用されるから
自分の情報と一致する条件設定をして検索機能を利用された場合には、検索結果に表示されて知り合いにバレるんです。
マッチングアプリにある検索機能では、出会いたい異性の条件を細かく設定して、該当する異性のみを表示させることができます。
出会えるならどんな異性でもいい!という人はいませんから、ある程度の条件設定をして効率良く異性を探す人もいますよね。
自分と似た年齢&近くで生活をしている人と出会いたいと考えますから、知り合いと年齢が近い&近くに住んでいる場合には、バレる可能性が高いでしょう。
マッチングアプリの検索機能では、出会いたい異性の、
- 出身地
- 年齢
- 現在の居住地
- 職業
- 趣味
などを入力できますから、知り合いが探している条件に合ってしまうとバレることになるんですよ。
自分と同じ条件の利用者が多くいればバレない可能性もありますが、検索結果を全員確認されたら…確実にバレますね。
マッチングアプリの検索機能で自分と一致する条件設定をされてしまうと、検索結果に表示されてしまうため知り合いにバレるんです。
マッチングアプリを利用してもバレない方法4選!
誰でもマッチングアプリを利用しているとはバレたくありませんよね。
知り合いにもバレないマッチングアプリの利用方法を4つご紹介していきますので、実践してみてください!
バレない方法で登録する
Facebookアカウントで登録すると、繋がりがある知り合いにはバレません。
Facebookで繋がっている人同士をお互いに表示しない仕様になっていますから、知り合いにも自分にも表示されないんです。
表示されなければ、お互いに利用していることすら分かりませんよね。
利用するマッチングアプリによっては、Facebookで会員登録をすると自動で表示させないアプリもありますが、中には自分で設定をしないと表示される場合もあります。
利用するマッチングアプリが自動なのか手動なのかを必ず確認をして、手動の場合には、最初に設定をしておきましょう!
バレる理由でも触れていますが、自動で設定されると思い込んでいるとバレてしまう場合もありますよ。
- Facebookでの繋がりがない知り合い
- 利用できる条件を満たしていない
- そもそもFacebookを利用していない
この条件に当てはまる場合には、この方法を利用することができませんので注意してください。
知り合いとFacebookで繋がっているなら、Facebookで登録すればバレませんね。
特定の相手にしか表示しない
マッチングアプリにある機能を利用して一部の相手にしか表示させないようにすれば、知り合いにバレないですよね。
自分がいいねをした相手にだけ表示されますからバレる心配がありません。
利用するマッチングアプリによって、「非公開機能orシークレットモード」という呼び方に違いがありますが、どちらも同じサービスになります。
非公開機能を利用すると、自分に一致する条件で検索をされた場合でも表示されないので安心ですよね。
- いいねをした相手が知り合いだった
- マッチ成立する数が減った
非公開機能を利用すると、これらのデメリットもありますので注意してください。
自分が積極的にいいねをしないと異性に表示されませんから、マッチ成立しなくなるんですよね。
間違って知り合いにいいねをすると、自分のプロフィールを閲覧することができてしまいます。
非公開機能orシークレットモードを利用すれば、自分がいいねをした相手にしか表示されないため、知り合いにバレないんです。
プロフィールを工夫する
自分のプロフィールを工夫すれば、知り合いにバレないんです。
特定できる情報がなければ疑われる心配もありませんし、バレることもありませんよね。
プロフィールを工夫するといっても嘘を記載するんじゃなく、特定されない程度の情報にとどめておく!ということになります。
例えば、
- 他のSNSとは違う写真を使う→見たことがないのでバレにくい
- 本名とは無関係のニックネームを使う→本名が浮かばない
- 職業を詳細に記載しない→会社員or学生は多くいる
- マニアックな趣味なら記載しない
こんなプロフィールなら特定できませんよね。
上の3つは意外と見落としがちですから、特に注意しましょう!
本名をもじったニックネームやイニシャルを使うと危険ですし、詳細な職業まで記載する必要はないんです。
自分のプロフィールに記載する情報を工夫すれば、知り合いにもバレにくくなります。
ブロック機能を利用する
マッチングアプリにはブロック機能がありますから、その機能を利用すると知り合いにバレないんです。
ブロック設定をした相手には、一切表示されなくなりますから、バレる可能性はありません。
自分が利用しているときに、「知り合いor知り合いかも」と思った相手が表示されたら、その瞬間にブロック設定をします。
1度ブロック設定をした相手は2度と表示されませんから、知り合いの可能性があるならブロックしましょう!
自分で毎回設定をする必要がありますがバレないためには必要です。
表示された相手が知り合いor知り合いの可能性がある場合には、すぐにブロック設定をすると相手に表示されることがありませんので、バレません。
知り合いなどにバレた時の対応策
マッチングアプリを利用していることがバレないようにしていても、バレてしまうこともありますよね。
バレてしまった場合にはこのような対応策が使えますので、参考にしてみてください。
名前&写真を変更する
マッチングアプリを利用しているとバレた場合には、名前と写真を変更しましょう!
名前と写真が新しくなれば、同じ人間だとは気づきにくいですから安心ですよね。
自分のプロフィール写真(メイン&サブも含めて)を新しくしてニックネームも新しいものに変えれば、知り合いも分からなくなります。
ニックネームの変更や写真の変更が簡単にできますが、どちらの場合も運営による審査にパスする必要があるので注意してください。
知り合いにバレた場合には、名前と写真を新しくしておけばバレる心配はありません。
違うマッチングアプリを利用する
マッチングアプリを利用していることが知り合いにバレた場合には、アプリを変えましょう!
違うマッチングアプリを利用すれば自分の様子を把握される心配はありませんし、気まずい思いをせずに済みますよね。
自分の目的に合ったマッチングは多くありますから、今まで利用していたアプリにこだわる理由はありません。
新しいマッチングアプリにすると、今まで知り合えなかった異性とも出会える機会がありますし、気分も新しくすることができるんです。
それまで利用していたマッチングアプリにこだわる理由がないなら、知り合いにバレたときにはアプリを変えましょう。
-
-
マッチングアプリおすすめランキング【目的別で徹底解説】
みなさんの周りにもマッチングアプリを利用している人は多いのではないでしょうか。 今や結婚した夫婦の出会いのきっかけには上 ...
続きを見る
素直に認める
マッチングアプリを利用していることが知り合いにバレた場合には、素直に認めるのもアリです。
出会いを探すことは自由ですし迷惑もかけていませんから、利用しても問題はありません。
知り合いも利用しているんですからお互いさまでしょう。
お互いに出会いを探しているなら、そのまま恋愛関係に発展する可能性もありますよね。
悪いことをしている感覚になりがちですが、真剣に出会いを探しているなら後ろめたさを感じることはありませんよ。
知り合いにマッチングアプリを利用しているとバレたときには、素直に認めても良いんです。
まとめ
マッチングアプリを利用しても同性の知り合いにバレることはありませんが、異性の知り合いにはバレる可能性があります。
Facebookで登録をしたり非公開機能を利用すればバレません。
表示されたのが知り合いの場合には、ブロック設定をすれば相手に自分が表示されませんから安心ですよね。
万が一バレた場合には、違うマッチングアプリを利用したり、プロフィールを新しくすることもできます。
マッチングアプリで出会いを探すことは普通のことですから、真剣なら後ろめたさを感じる必要もありませんよ。