youbride マッチングアプリおすすめ

youbride(ユーブライド)アプリの評判と口コミから分かった婚活に向いている理由

youbrideアプリの評判と口コミ

youbrideは、評判の良い口コミが多いマッチングアプリです。

婚活向けのマッチングアプリを探している人の中には、名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

いくら評判が良くても、本当にyoubrideで婚活ができるのか不安な気持ちもありますよね。

実際にyoubrideに入会して、婚活できるアプリなのかどうかを検証してみました。

youbrideについて詳しく知りたい人は、ぜひ読んでみてくださいね。

youbride公式サイトはこちら

youbride(ユーブライド)とは?婚活に向いている人気のマッチングアプリです

youbrideを一言で表現するなら、「婚活に向いている人気のマッチングアプリ」ですね。

使ってみて、恋活ではなく婚活向きだと感じたのは、youbrideの以下の特徴が理由になっています。

「婚活・再婚マッチングアプリ」と紹介されている

youbrideは、ストアで「婚活・再婚マッチングアプリ」と紹介されています。

運営が婚活アプリと位置付けている以上、youbrideが婚活に向いているのは間違いないですね。

ちなみに、他の有名なマッチングアプリの紹介文を見てみると、次のようになっていました。

  • Tinder:恋人や友達探し・出会いのためのマッチングアプリ
  • Tapple:マッチングアプリで恋人を探そう
  • Pairs:恋活・婚活のためのマッチングアプリ

軽い出会いは友達探し、恋人探しは恋活と紹介されているので、婚活・再婚と紹介されているyoubrideは婚活向けと判断できますね。

各種証明書を提出できる

youbrideが婚活向きで人気なのは、各種証明書が提出できるようになっているからですね。

各種証明書を提出できることで、相手の信頼性が高まり、結婚相手の基準としても参考になります。

youbrideでは、本人確認の証明はもちろんですし、

  • 収入証明
  • 学歴証明
  • 独身証明

といった証明書の提出も可能です。

年収や独身を証明することで、婚活に対する真剣度も相手に伝わるため、「真剣な人が集まっている」という意味でyoubrideは人気です。

軽い友達探しや恋活目的なら、本人確認以外の証明書の提出は必要ないので、それが提出できる点でyoubrideは婚活向きと判断できるのです。

検索条件やプロフィールが明らかに婚活向き

youbrideの検索条件やプロフィールは、明らかに婚活向きの内容です。

そのため、結婚相手を探しやすく、真剣に婚活している人から人気のマッチングアプリになっています。

  • 基本情報:自分の身長や体重、学歴や雰囲気など10項目ほど
  • 相手への希望:タバコやアルコールの希望、外見や趣味など20項目ほど
  • 結婚生活への価値観:共働きの希望や家計の希望、食事や育児など8項目ほど
  • 結婚観:結婚歴や子どもの有無、家族との同居や結婚希望時期など8項目ほど
  • 仕事と収入:職業や業種、転勤の可能性や資格など8項目ほど
  • ライフスタイル:休日の過ごし方や趣味、ギャンブルや車など15項目ほど

プロフィールは6つの分野に分けられていて、各分野でトータル60項目以上の設定が可能です。

ここまで細かく設定できるのは、使っていて感心するほどでした。

また、項目の内容も明らかに婚活向きだったので、youbrideが婚活向けマッチングアプリとして人気なのが分かりますね。

youbride(ユーブライド)の評判は良いの?婚活に向いている理由を教えます

インターネット上では、youbrideの評判の良い口コミをよく見かけます。

そこまで評判が良いのは、やはり婚活に適したマッチングアプリだからですね。

私自身、youbrideを使ってみたユーザーの一人として、このアプリが婚活に向いていると思った理由を解説します。

理想を相手を探しやすい

youbrideは理想の相手を探しやすく、これはプロフィールを非常に細かく設定できるのが理由です。

婚活では相手のことを深く知る必要がありますよね。

その点、youbrideはプロフィールを細かく設定できるので、

「年齢25~33歳で、身長160~165センチで結婚歴がなく、A型で企画の仕事をしていて金曜休みの人」

といった細かい条件で相手を探すことも可能です。

ここまで条件を絞れることで理想の相手を探しやすく、youbruideは婚活に向いたマッチングアプリとして評価が高いのです。

真剣度の高いユーザーが多い

youbrideは真剣度の高いユーザーが多いので、婚活に向いたマッチングアプリです。

真剣度の高いユーザーが多いという根拠は、各種証明書を提出できるからですね。

遊び目的の人でも真剣度の高さを装うので、ただ「真剣です」というだけでは信用できないですよね。

しかし、youbrideは各種証明書を提出できることから、真剣度の高さが形となって証明されています。

遊び目的の人がそこまでするとは思えず、真剣に結婚相手を探している人が多いという意味で、婚活目的の人から人気が高いのです。

成婚実績が細かく公表されている

youbrideが婚活向けに人気なのは、成婚実績がきちんと公表されているのも理由の一つです。

実績は、入会するアプリを選ぶ上で重要な要素になりますからね。

とはいえ、多くのアプリでは実績が少し曖昧で、「会員数500万人以上」など、大まかな数字で公表されています。

一方、youbrideの実績は細かく、この記事を書いた時点で「過去5年間の成婚者数11235名」となっていました。

成婚実績が細かく公表されている点で、その実績の信憑性が高く、婚活目的の人から選ばれる人気のマッチングアプリになっているのでしょう。

自分に興味を持ってくれそうな相手が分かる

youbrideに評判の良い口コミが多いのは、それだけ素敵な出会いが叶った人が多いということですね。

ではなぜ素敵な出会いが叶うのかというと、自分に興味を持ってくれる相手が分かる仕様になっているからです。

具体的には、相手の希望条件に対して、自分のプロフィールがどの程度一致しているのか、一目で分かるようになっています。

これによって、自分に興味を持ってくれそうな相手が分かりますから、マッチング率が高くなり、高い評価につながっていると考えられますね。

安全性が高いので信頼できる

youbrideは安全性が高く、信頼できるマッチングアプリです。

そのため、婚活目的の人からの人気が高く、なぜなら婚活目的となるとより自分の情報を公開する必要性があるからですね。

youbrideが安全性の高いと判断できるのは、次のことが理由になっています。

  • 公式サイトでサクラ0宣言がなされている
  • 上場企業によって運営されている
  • 23年以上も運営されている

サクラ0宣言は当然といえば当然かもしれませんが、そのために24時間365日の監視体制を整えています。

また、上場企業によって運営されていることや運営歴が長いことから、安全なアプリだと分かりますね。

youbrideは安全性が高くて信頼できるからこそ、婚活目的の真剣なユーザーが集まってくるのです。

結婚応援コンテンツが参考になる

youbrideが婚活目的の人から人気なのは、婚活を成功させるためのアドバイスが充実しているからです。

これは結婚応援コンテンツと呼ばれるもので、マイページから見ることができます。

結婚応援コンテンツでは、実際にyoubrideで出会った結婚した人の体験談など、参考になるアドバイスが多数掲載されています。

教科書のような堅苦しい内容ではなく、読み物としても楽しめるので、婚活に疲れた時に利用してみてもいいですね。

私は婚活としてのマッチングアプリの活動に慣れていないので、このようなコンテンツがあるのは参考になって助かりました。

youbrideは結婚応援コンテンツがあることで、私と同じようにマッチングアプリでの婚活に不慣れな人からも支持されていると考えられます。

youbride(ユーブライド)の悪い口コミ3選

ここでは、youbrideの悪い口コミをまとめます。

youbrideは評判の良い口コミが多いものの、もちろん全員が満足できるアプリではありません。

実際に使ってみて、マイナスに感じた意見を知っておくことも大切ですね。

こちらは、youbrideの年齢層の高さをマイナスに感じている口コミです。

youbrideは30~40代がメインのマッチングアプリなので、この年代の相手に興味がない人にはおすすめできません。

20代の会員もいるでしょうが、それなら20代が多いアプリを選んだ方がいいですね。

理由は分からないですが、このユーザーはyoubrideをいまいちだと感じたようです。

ただ、ツイート内容から判断するとyoubrideとPairsは特徴が全く異なるアプリですね。

Pairsが良いと思っている人なら、youbrideをいまいちに感じるのはむしろ自然です。

このユーザーは、youbrideで出会えなかったようです。

Omiaiも婚活目的のアプリですから、婚活自体に苦戦していることがうかがえますね。

こういう時こそ、youbrideの婚活コンシェルジュに相談してみてもいいかもしれません。

youbride(ユーブライド)の良い口コミ3選

次に、youbrideの評判の良い口コミをまとめます。

公式サイトでは、当然youbrideの良い部分ばかりクローズアップされていますが、やはり最も参考になるのはユーザーの生の声ですよね。

そこで、実際に良いと感じたユーザーの口コミを集めてみました。

この口コミで参考になるのは、「20代のユーザーでも出会えた」という点ですね。

youbrideは、会員の年齢層的に20代のユーザーが不利になりがちですが、それでも出会える可能性はあるということです。

各種証明書を提出できる仕様を、高く評価している口コミも見つかりました。

提出は強制ではないものの、このような口コミを見ると、提出した方がプラスなのは明らかですね。

このユーザーはyoubrideで出会った人と結婚できたようで、結婚願望のある人におすすめのアプリだと評価していますね。

この口コミから、youbrideが正真正銘、婚活向けのマッチングアプリだということが分かります。

youbride公式サイトはこちら

youbride(ユーブライド)のメリット

youbrideには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

婚活ができるマッチングアプリは、youbrideだけではありません。

その中から、敢えてyoubrideを選ぶ価値があるだけのメリットを挙げてみます。

入会前にお試し検索ができる

1つ目のメリットは、公式サイトのトップページにて、入会前にお試し検索ができることです。

これによって、

入会したけど自分の周辺に出会える人がいなかった
副編集長

という失敗を、確実に回避できますね。

youbrideは会員数の多さが特徴のアプリではないので、地方に住んでいる人は出会えるか心配ですよね。

それを入会前に確認できるのはありがたい設計であり、「地域」「性別」「年齢」での検索が可能になっています。

どのようなタイプの会員がいるのかが入会前に分かるのは、youbrideの大きなメリットと言えますね。

他の会員に恋愛相談ができる

2つ目のメリットは、他の会員に恋愛相談できる場が設けられていることです。

悩んだ時に相談できる相手がいることは、youbrideならではのメリットですね。

というのも、マッチングアプリに関する恋愛相談ができる相手は、なかなかいないからです。

知人や友人に相談すれば、マッチングアプリを使っていることがバレてしまい、それが嫌な人もいるでしょう。

SNSで相談する方法もありますが、不特定多数に相談すれば、誹謗中傷の被害に遭ってしまう可能性も否定できません。

その点、同じyoubrideの会員に相談するのは安心ですから、アプリの中で恋愛相談ができるのは大きなメリットです。

業者や遊び目的のユーザーを見分けやすい

3つ目のメリットは、業者や遊び目的のユーザーを見分けやすいことです。

これは、youbrideでは各種証明書を提出できるのが理由ですね。

業者が、わざわざ独身証明を発行して提出するとは思えません。

遊び目的のユーザーが、わざわざ収入証明を発行して提出するとは思えません。

そう考えると、各種証明書を提出しているユーザーに絞って婚活すれば、業者や遊び目的のユーザーを確実に回避できますね。

その意味で、ユーザーを見分けやすいのがyoubrideのメリットです。

「いいね」の使用回数が多い

4つ目のメリットは、「いいね」の使用回数が多いことです。

マッチングアプリを使った経験のある人は分かると思いますが、マッチングは互いに「いいね」をし合うことで成立しますよね。

つまり、マッチングするには「いいね」が欠かせないのですが、使用回数に制限があり、課金して「いいね」数を追加する人もいるほどです。

youbrideでも制限はありますが、有料会員は1日50回という破格の回数になっているため、実質無制限となっています。

参考までに、Pairsでは有料会員の「いいね」数は毎月30回で、有料オプションに加入しても毎月50回です。

1日50回の「いいね」が送れることは、マッチングアプリを使った経験のある人にとっては、ウソのようなメリットですね。

婚活コンシェルジュサービスが使える

5つ目のメリットは、婚活コンシェルジュサービスが使えることです。

結婚相談所と違い、基本自分一人で婚活が必要となるマッチングアプリにおいて、コンシェルジュのサポートを得られるのは頼もしいですね。

コンシェルジュには、プロフィールの写真設定やデートに誘う時の注意点など、マッチングアプリの婚活ならではの相談ができます。

なお、婚活コンシェルジュを利用するにはオプションへの加入が必要で、これについては料金体系の項目で詳しく解説していきますね。

youbrideでは、一人ではなく頼れるコンシェルジュがついて婚活できるのが、大きなメリットです。

youbride(ユーブライド)のデメリット

youbrideにはデメリットもあります。

実際に使ってみて、魅力的なメリットがいくつも見つかりましたが、一方で気になる要素も見つかりました。

私の正直な感想として、youbrideのデメリットについて解説していきます。

会員数が少ない

1つ目のデメリットは会員数が少ないことで、公式サイトで公表されている会員数は249万人程度でした。

会員数の少なさがデメリットになるのは、人が少ないことで出会える確率が低くなるのが理由ですね。

とくに、地方住みの人にとっては、これが致命的なデメリットになることもあるでしょう。

とはいえ、真剣な婚活アプリだからこそ会員数が少ないとも言えますし、お試し検索を使えば、自分が住む地域の会員数も入会前に検証できます。

結局のところ、出会うことさえできれば問題のないデメリットなので、会員数の少なさがメリットになるかどうかは人それぞれですね。

iOSでプレミアムオプションに登録できない

2つ目のデメリットはiOS……つまり、IPhoneアプリではプレミアムオプションに加入できないことです。

これは盲点的なデメリットなので、IPhoneユーザーは注意が必要ですね。

プレミアムオプションでは、先程解説した婚活コンシェルジュの利用の他に、特別なメッセージを送信できるなどの特典があります。

しかし、iOSではプレミアムオプションを利用できないため、IPhoneでyoubrideを使う場合は、これらのサービスを受けられないことになるのです。

使用するOSによってサービス内容が異なる点は、若干の不公平さを感じたので、デメリットとして挙げておきました。

女性も有料

3つ目のデメリットは女性も有料になっていることで、youbrideの有料会員は男女同額になっています。

女性は完全無料のマッチングアプリが多いので、女性にとって明らかなデメリットと言えるでしょう。

男性にとってはこれをメリットと解釈することもできますね。

有料になっていることで、冷やかしや食事の奢られ目的で利用する女性ユーザーがいないからです。

そんなユーザーが、敢えて有料のマッチングアプリを使うとは思えないですよね。

そのため、女性が有料であることは、「真剣な女性会員が多い」というメリットに言い換えることもできます。

20代のユーザーは不利になる可能性が高い

4つ目のデメリットは、20代のユーザーが不利になる可能性が高いことです。

youbrideの会員の年齢層が、30~40代中心になっているのが理由ですね。

もちろん、20代で真剣に婚活する人も大勢いるでしょうが、youbrideの会員の年齢層からは外れてしまいます。

ちなみに、公式サイトではyoubrideで出会った夫婦が紹介されていますが、全てのレポートを見ても20代の男女は数人だけでした。

年齢層やレポートから判断すると、20代のユーザーにとっては、自分の年齢が不利になりやすいのがデメリットですね。

再婚者向けのサービスや機能がない

5つ目のデメリットは、再婚者向けのサービスや機能がないことです。

というのも、ストアで「婚活・再婚マッチングアプリ」と表現している割には、再婚者が有利になる機能がついていないからです。

初婚と再婚で比較すれば、一般的に後者が不利なのは明確ですよね。

しかし、再婚者が有利になる機能は一つもなく、プロフィール設定くらいしかありません。

アプリの紹介に「再婚」というキーワードを含めているからには、

編集長
再婚者ならではの機能があってもいいのでは?

と思ったのが正直な感想。

そのため、再婚者向けのサービスや機能がないことをデメリットとして挙げました。

youbride(ユーブライド)はどんな会員がいるの?

youbrideは婚活向けのマッチングアプリですが、本当に婚活できるかどうかは会員次第ですよね。

極端な話、ライトな出会いを望むユーザーが集まっていれば、とても婚活はできないでしょう。

そこで、youbrideの会員の特徴についてまとめてみました。

30~40代の年齢のユーザー

youbrideには30~40代の年齢のユーザーが多く、これは公式サイトでも公表されています。

真剣な婚活目的のマッチングアプリだからこそ、年齢層が高めだと考えられますね。

また、公式サイトの良縁報告を見る限り、50代のユーザーもいたので、30代以上の人でも年齢を気にせず使えるアプリですね。

結婚前提の出会いを望むユーザー

youbrideを使っているのは、結婚前提の出会いを望んでいるユーザーです。

これはプロフィールを含め、アプリが婚活を目的とした仕様になっているのが理由でしょう。

婚活している人の中には、

恋愛した末に結婚できればいいな
副編集長

と思っている人もいますよね。

しかし、youbrideの出会いはあくまで結婚前提ですから、ガチガチの婚活目的のユーザーが集まっています。

比較的経済力に余裕があるユーザー

youbrideには、比較的経済力に余裕があるユーザーが集まっている感じがしますね。

なぜなら、婚活している以上はそれなりの経済力があるはずですし、女性も有料会員になることを承諾して入会しているからです。

これはyoubrideの会員の年齢層も関係している要素でしょう。

30~40代の会員が多い以上、20代の会員が多いマッチングアプリに比べて、会員の経済力が高いのは必然とも言えますね。

内面重視のユーザー

youbrideには内面重視のユーザーが多く、婚活目的ということを考えれば当然かもしれませんね。

これだけプロフィールを細かく設定できるアプリを、外見重視の人が使うとも思えません。

自分の見た目だけをアピールする人だと、なかなかマッチングできないのではないでしょうか。

とはいえ、検索条件の中には外見に関係する要素も含まれているので、外見を全く気にしないユーザーばかりというわけではないですね。

「外見の好みはあるけど、内面を重視する」というのが正しい表現でしょう。

youbride(ユーブライド)に向いているおすすめの人を教えます

ここでは、youbrideに向いているおすすめの人の特徴をまとめてみました。

例え婚活目的でも、アプリの仕様や会員層などを考慮すると、どうしても合う・合わないがあります。

自分がyoubrideに合っているか知りたい人は、ここでまとめた特徴と自分を照らし合わせてみてください。

理想の結婚相手のタイプが明確な人

理想の結婚相手のタイプが明確になっている人は、youbrideがおすすめです。

youbrideのプロフィールは非常に細かく設定できるからです。

「こんなことまで」と思うような項目もあったので、理想のタイプが明確になっていない人だと、適当に入力するしかありません。

そうなると、本来自分に合っていない人とマッチングしてしまう可能性があり、これでは婚活にならないですよね。

その意味で、youbrideは理想の結婚相手のタイプが明確な人におすすめです。

他の婚活アプリで出会えなかった人

他の婚活アプリで出会えなかった人にも、youbrideはおすすめです。

これも上記の内容同様、プロフィールが細かく設定できる仕様になっているのが理由ですね。

婚活は内面を重視する人が多いため、他の婚活アプリで出会えなかった人は、内面を魅力に感じてもらえなかったことになりますね。

しかし、youbrideのプロフィールは細かく設定できるため、他のアプリではアピールできなかった内面もアピールできるかもしれません。

そのため、他の婚活アプリで出会えなくても、youbrideなら出会える可能性があるのです。

真剣なユーザーばかりのアプリを使いたい人

youbrideは、真剣なユーザーが集まるマッチングアプリを使いたい人にもおすすめですね。

これは、各種証明書の提出によって、業者や悪質ユーザーの見極めができるのが理由です。

業者や悪質ユーザーは、無視やブロックすれば被害はないものの、存在自体が嫌な人も多いですよね。

編集長
せっかく「いいね」が届いたと思ったら、相手が業者だった

とガッカリした経験がある人もいるでしょう。

その点、youbrideなら各種証明書を提出済みのユーザーに限定して検索すれば、業者や悪質ユーザーに遭遇することはまずありません。

こうしたユーザーを完全に回避したい人には、youbrideがおすすめです。

youbride(ユーブライド)の料金体系とおすすめのプランを紹介

ここでは、youbrideの料金体系とおすすめのプランを紹介します。

youbrideで出会うためには、男性・女性ともに有料会員になる必要があるので、参考にしてくださいね。

有料会員の料金体系

まず、有料会員の料金体系を表にまとめます。

iOS版 Android版
1ヵ月プラン 4,500円 4,300円
3ヵ月プラン 11,800円 10,800円
6ヵ月プラン 20,800円 17,800円
12ヵ月プラン 34,800円 28,800円

特徴として言えるのは、

  • Android版の方が安い
  • 契約期間が長いプランほど1ヵ月あたりの料金が安くなる

ということですね。

iOS版は料金が高い上に、プレミアムオプションを利用できないため、IPhoneとAndroidのスマホを持っている人は、Android版を使うのがおすすめです。

なお、おすすめの料金プランは1ヵ月プランです。

婚活アプリはユーザーが慎重な分、軽めのマッチングアプリに比べてマッチングしづらいため、最初はお試しの意味で使ってみた方がいいですね。

1ヵ月使った結果を見て、もう少し使ってみるか退会するかの判断をすればいいと思います。

プレミアムオプション

プレミアムオプションは31日ごとに2,980円のオプションで、こちらはクレジットカード決済のみ対応できるサービスです。

プレミアムオプション加入による特典をまとめると、次のようになります。

  • メッセージの既読確認ができる
  • 写真つきのメッセージのやり取りができる
  • 特別感のあるメッセージを送信できる
  • 婚活コンシェルジュのサポートを受けられる

私が使っていた限りでは、このオプションは必要ないと感じました。

プロフィールを細かく設定できる点で、マッチングすればそれなりのメッセージのやり取りを期待できるからです。

写真つきや特別感のあるメッセージよりも、プロフィールが重要なので、加入の判断基準は婚活コンシェルジュの必要性のみだと思います。

まとめ

youbrideを使って思ったのが、想像以上に婚活できるということですね。

私はこれまで多くのマッチングアプリを使ってみましたが、ここまでプロフィールを細かく設定できるアプリは初めてでした。

それも婚活に必要な内容が多く、「確かにこれは大事なことだな」と感心した項目がいくつもあります。

マッチングアプリでの婚活は、結婚相談所の利用に比べると見劣りしがちですが、youbrideなら充分すぎるほど婚活ができますね。

アプリの仕様を確認するくらいなら無料会員でも可能なので、真剣に婚活したい人は、お試しの意味で使ってみる価値がありますね。

youbride公式サイトはこちら

  • この記事を書いた人
Avatar photo

Ryuka

複数の恋愛関連のサイトで記事を執筆しているライター。 作成した記事はトータル1200件以上で、マッチングアプリでの自身の恋愛経験などを元に初心者でも分かりやすい内容で解説。

-youbride, マッチングアプリおすすめ
-,