ゼクシィ縁結び マッチングアプリおすすめ

ゼクシィ縁結びで写真なしはダメですか?何載せればいいの?【好感度が高まる選び方を紹介】

ゼクシィ縁結びで写真なしはダメですか

ゼクシィ縁結びを利用するときに写真で戸惑った経験はありませんか?

  • 写真は必要なのか
  • 異性の写真が見れない
  • 自分の写真が消せない
  • 使いたい写真が載せれない
  • どんな写真を選べば良いの

など、写真で戸惑っているor困っている人達も多いでしょう。

ゼクシィ縁結びのマッチングアプリでは写真が出会いを左右する!
副編集長

ともいわれていますから、自分が納得できる写真を使いたいですよね。

この記事では、ゼクシィ縁結びを利用したときに感じる写真の疑問を徹底解説していきます。

感じた疑問をスッキリと解消して、自分が納得できるor自信を持てる写真を使って出会いを掴みとりましょう!

ゼクシィ縁結びの評判と口コミ
ゼクシィ縁結びの評判と口コミ!実際に使った本音を紹介します

ゼクシィ縁結びは、マッチングアプリの中でも知名度が高く、ネット上でもよく広告を目にすることがありますよね。 そのため、「 ...

続きを見る

ゼクシィ縁結びは写真が絶対に必要ですか?

出会いたいけど身バレするのは怖い
副編集長

ゼクシィ縁結びを利用するときには、出会いを期待する気持ちと同じくらい、不安&心配などの気持ちを感じる場合もありますよね。

不特定多数の人に自分の素性がバレるのは怖いor嫌だと感じるのは普通の感情ですから、危険を回避するために写真を載せたくない!と思う人もいるでしょう。

ここでは、ゼクシィ縁結びを初めて利用するときに感じる疑問を解消していきます!

写真は必須じゃない!

ゼクシィ縁結びではメイン写真を載せなくても出会いを探せますから、写真は必須じゃありません!

会員登録をする際に「年齢確認&本人確認は必須条件」ですが、自分のプロフィールに写真を登録することは必須条件になっていませんからね。

利用規約などで定められていませんから、利用する人が自由に選んでいい!ということなんです。

サブ写真だけを載せるor写真を全く載せないという場合でも、他の部分でアピールをして出会いを掴むことはできます。

  • 自己紹介文で自分の魅力をアピールする
  • 積極的に活動をする
  • マッチ成立した相手にのみ後から送る

このような方法を使えば、メイン写真を載せなくても出会いを探すことができるんですよね。

身バレが心配という場合には、写真を載せずに利用すれば安心でしょう。

ゼクシィ縁結びでは年齢確認&本人確認は必須条件ですが、写真登録は必須条件になっていませんから、写真を載せるor載せないは利用者が自由に選べます。

写真があった方が出会いに繋がりやすい!

ゼクシィ縁結びで写真を載せずに出会いを探すことはできますが、やはり写真がある方が出会いに繋がる可能性が高いのは事実です。

自分の写真を載せることで、写真を載せていない人より色んな面で有利になりますからね!

ゼクシィ縁結びで写真がある方が出会いに繋がりやすいといえるのは、このようなことがあるからなんですよ。

異性の写真が見れるようになる

相手の写真を確認したい場合には、自分の写真を載せる必要があります。

ゼクシィ縁結びでは、プロフィールに写真を載せていないと相手の写真を確認することができない仕様になっているんです。

出会いを探している利用者がお互いに同じ条件で利用できるように!という運営側の配慮なのでしょう。

自分の写真を見せずに相手の写真は見れることを、不公平だと感じる利用者がいても不思議ではありませんからね。

基本的には自分の写真を載せないと相手の写真も見れませんが、写真を載せなくても数人限定で相手の写真を見ることができます。

ゼクシィ縁結びには「価値観マッチング」という機能があり、価値観の相性が良い相手の写真は、自分の写真の有無に関係なく見れるんです。

自分の写真を載せることで、価値観マッチングで紹介された以外の人の写真も見れるようになりますから、出会いの可能性も上がるでしょうね。

異性への印象が良くなる

写真を載せると婚活への真剣さや自分の雰囲気などを相手に伝えることができますから、好印象を抱かれやすくなるんです。

顔が見えない相手だとどんな人なのかを把握できず不信感を感じる場合もありますが、顔が見えれば不思議と安心することができますよね。

安心すると同時に、後ろめたい気持ちを抱いていない人!という印象にもなるでしょう。

心の中に後ろめたい感情がある人は、自然と自分の顔を隠したい心理が働きますからね!

婚活色の強いゼクシィ縁結びで後ろめたい感情というのは、遊び目的で利用している場合などです。

自分の感情に後ろめたいことがなく、真剣に結婚相手を探しているからこそ、自分の写真を相手に見せることができる!という印象になりますよ。

相手に自分の婚活への意欲や真剣さ&安心感を与えることができるため、写真を載せた方が好印象を抱かれやすくなるんですよね。

ゼクシィ縁結びで好感度が高くなる写真は?

ゼクシィ縁結びで写真を載せている人は多くいますから、好感度が高い写真を載せた方が出会いに繋がる可能性も上がるんですよね。

好感度が高い写真といわれても分からない人もいるでしょうから、ここでは好感度が高くなる写真をご紹介していきます。

好感度が高くなるメイン写真

  • 他撮り写真
  • 明るい写真
  • 笑顔の写真
  • 顔がハッキリと写っている写真
  • 鮮明な写真
  • 1人で写っている写真
  • 清潔感を感じる写真

このようなメイン写真が、相手に好感を抱かせる写真になります。

顔がハッキリと分かる写真なら、自分の好みかどうかを判断することができますし、婚活に意欲的だという印象を与えることができるんです。

写真の鮮明度が悪い写真の場合には、相手の顔がボヤけて見えることもありますし、そもそも運営側の審査を通過しない可能性が大!

反対に鮮明な写真なら顔がハッキリ確認できるうえに、雰囲気なども把握することができますよね。

顔がタイプでも雰囲気が苦手だという場合もありますから、雰囲気が分かる写真は好印象に繋がりやすいでしょう。

そして笑顔は人を幸せな気持ち&前向きな気持ちにさせる力がありますから、笑顔の写真はそれだけで好印象なんです。

明るい場所で他人に撮影してもらった笑顔の写真などを使うと、相手も明るい気持ちになり写っている人に好印象を抱くようになりますよ。

好感度が高くなるサブ写真

  • 趣味が分かる写真
  • 職業が伝わる写真
  • 風景写真
  • 仕事中の写真
  • スポーツをしている写真
  • ペットと一緒の写真
  • 料理の写真

サブ写真には、自分の日常生活や性格などが伝わる写真を載せた方が好印象を与えることになります。

趣味が分かる写真があると、同じ趣味を持つ人達から好感度が上がりますし、同時に親近感を感じてもらうこともできるでしょうね!

職業が伝わる写真や仕事中の写真なら、誠実な印象を与えて安心感に繋がる場合が多いんですよ。

人は何かに一生懸命に取り組む姿を見ると心を打たれるものですから、スポーツなどをしている写真は好感度がグンと高くなります。

そしてペットと一緒に写っている写真の場合には、自然と癒しを連想させますし「動物好きに悪い人はいない!」という印象を与えるでしょうね。

メイン写真とは違う雰囲気を伝えるサブ写真を使うことが、相手に好印象を与える写真になるんです。

ゼクシィ縁結びで写真が消せない!

ゼクシィ縁結びで写真を変えたあとで、前の写真の削除方法が分からずに困った経験がある人もいるでしょう。

他のマッチングアプリの場合には、プロフィール写真が1枚あれば他の写真を全て自分で削除して完全に消すことができますからね。

しかし他のアプリと同じようにすればいいと思っていると、ゼクシィ縁結びでは写真を自分で削除できない場合もあるんです。

ゼクシィ縁結びではメイン写真は自分で消せない

他のマッチングアプリとは違って、ゼクシィ縁結びではメイン写真の変更はできますが、自分で削除することはできません!

新しく選んだ写真が運営側から認められた場合のみ新しい写真が登録されて、古い写真は運営側によって削除されるからです。

つまり、

  • 新しく選んだ写真が審査で合格→古い写真が運営によって削除
  • 新しく選んだ写真が審査で不合格→削除されずに使われる

という仕様のため、自分自身で勝手に消すことは無理になります。

「削除ができない=ずっと残り続ける」と思ってしまいがちですが、新しい写真が使えれば残ることはありませんから安心してください。

ゼクシィ縁結びではメイン写真の変更はできますが、消すことは自分ではできない仕様になっていますから、勘違いをしないようにしましょう!

プロフィールのサブ写真は消せる

ゼクシィ縁結びでメイン写真を自分で削除することはできませんが、サブ写真に関しては自分ですぐに削除できます。

マイページの「プロフィールを編集する」から、消したいサブ写真を選択して「削除する」を押すだけで消せるんです。

ゼクシィ縁結びでは最大10枚まで写真を登録することができますから、気分転換や印象を変えるためにサブ写真を入れ替えるのもアリですよね。

新しく写真を登録するときにはメイン写真と同じように運営の審査を通す必要がありますが、審査の結果に関わらずサブ写真は自分で削除することができます。

ゼクシィ縁結びで写真が使えない事例を紹介

自分で選んだ写真が登録できなくて、やり方を間違えたのかと戸惑った経験がある人もいるでしょうね。

ゼクシィ縁結びでは、自分の写真を登録しようとしても使えない場合もあるんですよ。

選んだ写真が使えないのは、このような理由があるからなんです。

ゼクシィ縁結びの審査に通過してないから

ゼクシィ縁結びでプロフィール写真として載せる場合には、必ず運営側の審査を通過する必要があり、審査が通過できない写真は使えません!

利用規約に違反している写真を公開してしまうと、利用者を不快にさせるor法律に触れてしまう危険もあるため審査が必要なんです。

利用者を不快にさせた場合にはクレームが入るでしょうし、運営会社の責任にまで発展する可能性がありますよね。

SNSなどを通じてネットに投稿されてしまったら、一瞬で世界中に広がり利用者が減少することにも繋がるでしょう。

法律に触れてしまった場合には社会的責任を運営会社が逃れるのは無理ですし、載せた利用者にも責任が及んでしまう場合もあるでしょうね。

利用者&ゼクシィ縁結びの両方を守るためには、写真の審査をして問題がないかを確認する必要があるんです。

利用規約に違反していない写真であると確認するための審査に通った写真しか載せることができないために、写真が使えない場合もあります。

ゼクシィ縁結びでの写真審査の基準とは?

利用規約に違反していない写真でも、個人を特定できる情報&法律や公序良俗に反する写真が審査を通ることはありません!

利用規約や法律に触れる写真が通らないのは当然ですが、個人情報が写り込んでいる&特定できる情報が確認できた場合でも、通らないんです。

背景に住所が写っている場合や目立つ建物が写っている場合には、ネットで調べると個人を特定できる時代ですからね。

利用者に危険が及ぶ可能性がある写真などは、本人が良くても運営側がNGという判断をしますよ。

  • 個人を特定できる情報が写っていない
  • 顔が写っている(メイン写真の場合)
  • 鮮明な写真
  • 明るい場所で撮影された写真
  • 笑顔で写っている
  • ポートレート
  • 場所が特定できない風景
  • 露出が高くない
  • 犯罪を想像させない

このような写真なら、運営の審査を通りやすくなるでしょう。

メイン写真の場合には顔が写っていることが審査の条件になりますが、サブ写真の場合には、顔が写っている必要はありません。

旅行先の風景&料理の写真などでも、審査が通って使えるようになります。

ゼクシィ縁結びの利用規約に違反していない写真でも、個人を特定できるような情報が写り込んでいる写真は、審査でNGという判断ですね。

まとめ

ゼクシィ縁結びで感じる写真の疑問について色々と触れてきました。

ゼクシィ縁結びを利用するときには、写真を載せなくても出会いを探すことはできます。

写真を載せなくても出会いは探せますが、やはり写真がある方が出会える可能性は高くなるでしょう。

自分のプロフィールに載せるメイン写真は自分で消すことができませんから、変えたい場合には違う写真に変更をするようにしてください。

メイン写真は自分で消すことができませんが、サブ写真はいつでも自分で消すことができますよ。

メイン写真&サブ写真のどちらでも、ゼクシィ縁結びの運営による審査を受けて通らないと載せることができませんから、中には使えない写真も存在するんです。

自分の安全のため・利用者が不快にならないための審査ですから、写真が使えない場合には違う写真を使うようにしましょう!

  • この記事を書いた人

enishi

-ゼクシィ縁結び, マッチングアプリおすすめ
-,