ゼクシィ縁結び マッチングアプリおすすめ

ゼクシィ縁結びはプロフィールが出会いの鍵!失敗しない書き方とは?

ゼクシィ縁結びではプロフィールが出会いの鍵

婚活目的で利用する人が多いゼクシィ縁結びでは、プロフィールが出会いの鍵を握っています。

真剣に結婚相手を探していますから、相手のプロフィールから誠実さ&婚活への真剣さなどを感じない場合、誰も興味を示してくれませんからね!

自分がどれだけ真剣に婚活をしていても、その熱意を表現できていなければプロフィールの書き方で失敗しています。

この記事では、ゼクシィ縁結びで真剣に婚活をしていると伝わるプロフィールの書き方をご紹介していきますので、失敗しないようにしてください。

ゼクシィ縁結びの評判と口コミ
ゼクシィ縁結びの評判と口コミ!実際に使った本音を紹介します

ゼクシィ縁結びは、マッチングアプリの中でも知名度が高く、ネット上でもよく広告を目にすることがありますよね。 そのため、「 ...

続きを見る

ゼクシィ縁結び公式サイトはこちら

 

ゼクシィ縁結びで失敗しないプロフィールの書き方

自分なりに丁寧なプロフィールだと思っていても、相手に熱意が伝わらなければ失敗です!

婚活目的のゼクシィ縁結びでプロフィールを丁寧に記載するのは当然のことですから、自分なりでは相手がプロフィールを見るとは限りません。

プロフィールを見てくれないと、どれだけ熱いor真剣な思いを記載していても伝わるはずがないですよね。

自分の熱意を伝えるためには、相手が見よう!と感じるプロフィールを記載することが大切になります。

ゼクシィ縁結びではこのようなプロフィールの書き方をすると、相手に見てもらえるようになり、自分の熱意を伝えることができるのです。

プロフィール写真

ゼクシィ縁結びで1番注目を集めるのはやはり写真ですから、プロフィールには写真を載せておきましょう!

  • 価値観マッチング
  • 条件検索

ゼクシィ縁結びで出会いを探す方法はこの2つですが、どちらの場合でも写真がある人の方が目立ちますよね。

パッと見て目立つ方に注目をするのは人として当然の行動ですから、プロフィール写真は必要なんです。

写真で興味を惹いて自分のプロフィールを確認してもらえば、熱意を伝えることができます。

価値観マッチングで紹介をされた場合には、価値観が似ているor相性が良いということですから、写真で好印象なら詳しいプロフィールにも興味を示してくれるでしょう。

反対に条件検索結果に表示された場合には相手が求める条件を満たしていますから、写真の見た目で興味が惹ければプロフィールを確認してもらえますよね。

どちらにしても写真がないorあるなら、ある方が絶対的に有利なんです。

そしてゼクシィ縁結びでは、自分のプロフィール写真を載せていないと相手の写真が表示されない仕様ですから、相手の写真を確認したい場合にも写真が必要になります。

自分の熱意を伝えるためには、プロフィール写真を載せて相手の興味を惹きつけることが大切ですね。

自己紹介文

自分がどういう人間なのかが相手に伝わるように、しっかりとプロフィールの自己紹介文を記載しておきます。

自分の魅力をアピールできる唯一の場所ですから、自己紹介文で誠実さや真剣さを伝えることが重要なのです。

  • 職業(会社員or業種など大まかな記載でOK)
  • 趣味や趣向
  • ゼクシィ縁結びを利用している理由(できる限り明確に)
  • 自分の性格(他者からの印象など)
  • 異性の好みや求める条件

これらの情報を記載しておけば、真剣に出会いを探していることが相手に伝わるでしょうね。

そして同時に自己紹介文をしっかりと記載していますから、誠実に向き合ってくれる人だという好印象を与えることにも繋がりますよ。

反対に、挨拶や相手の条件程度しか記載していない自己紹介文では、不信感を与えてしまい熱意を伝えるどころではありません。

ゼクシィ縁結びでは自分をアピールできる唯一の場所ですから、自己紹介文はしっかりと記載しておく必要があります。

プロフィール項目

自己紹介文だけでなくプロフィール項目の部分も埋めておいた方が、誠実な印象を与えることができます。

他の部分がしっかりと記載されていても、質問に答えるだけのプロフィール項目が最後まで記載してない場合、手抜きor雑という印象になるんです。

他の部分で誠実や真面目という印象を与えていても、1か所が手抜きor雑な印象なら、全体的に手抜きや雑という印象になってしまうでしょうね。

ゼクシィ縁結びのプロフィール項目には、

  • 出身地
  • 初回のデート費用
  • 結婚後のイメージ
  • 結婚希望時期

などの項目がありますから、相手が自分と似ているのかを確認することができるので大切な部分になります。

編集長
デート費用の話をするのか…言いにくいなぁ

と思ってしまう人が多いですよね!

デートに誘うときやデート中にお金の話なんか気まずいですから、誰もしたくありません。

プロフィール項目に負担割合が記載してあれば、気まずい思いをせずに済みます。

ゼクシィ縁結びを利用している人達は婚活目的ですから、結婚後の生活に関する内容&結婚希望時期は、最も重要視する質問でしょう。

お互いの結婚後のイメージが違う場合には、相性が良くても出会いには繋がりにくくなります。

反対に妥協できる程度なら、結婚相手として候補になるでしょうね。

ゼクシィ縁結びで結婚後のイメージは大切だと考える人が多いですから、プロフィール項目も最後まで埋めておく方が真剣さが伝わるのです。

価値観&趣味の設定

価値観や趣味の設定をしておくと条件検索結果で表示されますし、細かいプロフィールまで記載しているという好印象を与えることができます。

検索結果で表示される機会が増えれば、自分のプロフィールを見てもらえる機会も増えることになりますよね。

編集長
プロフィールで自分の熱意を伝える機会が増える!

ということなんです。

価値観や趣味の設定をしておくと、自分の価値観と似ているor相性が良い相手の画面に「価値観マッチング」で紹介される可能性が高くなります。

条件検索を利用する前の段階で注目をされる場合もあるでしょうね。

自己紹介文に記載する趣味と連動させておけば、会話の話題として相手も使いやすくなりますから、距離を詰めるときにも使えるはずです!

ゼクシィ縁結びでは趣味や価値観の設定をすることができますから、きちんと設定をして、自分のプロフィールを確認してもらう機会を増やしておきましょう。

ゼクシィ縁結びで好感を持てるプロフィールとは?

失敗しないプロフィールの書き方について解説してきましたが、失敗しない=好感を感じさせるプロフィールとは限りません。

丁寧に心を込めて記載すれば相手に熱意を伝えることはできますが、熱意を伝えることと好感を感じさせることは別なんですよね。

相手に負担がかからない&興味を強く惹かれるプロフィールにすることで、好感を感じさせることができます!

ゼクシィ縁結びで好感を持てるプロフィールを記載するときは、このような点にも注意をしてください。

趣味や趣向が似ている

趣味や趣向が自分と似ている相手のプロフィールには、自然と好感を持てるようになりますね。

共通点があることで親近感を覚えて、同じ初対面の人よりも話しやすいor親しみやすいという印象になります。

失敗しないプロフィールの部分でも触れていますが、自分の趣味や趣向を記載するのは、話題作りのためだけではありません!

プロフィールを見てくれた相手に親近感を感じてもらうことの方が、どちらかといえば重要でしょう。

共通点がある!と相手に分かりやすくするため&親近感を覚えてもらうためにも、自分の趣味や趣向は忘れずに記載をしておいてください。

顔がハッキリと分かる写真

自己紹介のメイン写真で顔がハッキリと分かる方が、好感を感じやすくなりますね。

好みのタイプかを確認することができますし警戒心をほぐすことにも繋がりますから、好感しか感じさせないでしょう。

ゼクシィ縁結びの運営で本人確認が済んでいるとはいっても、利用者同士はお互いに相手の素性が分かりません。

素性が分からないうえに顔も分からない状況なら、誰でも警戒心が強くなるものです。

反対に顔がハッキリと分かれば、素性が分からない状況でも警戒心はそれほど強くなりません。

「自分の顔をハッキリと晒せる=後ろめたい感情がない!」という風に感じるものです。

警戒心をほぐすという意味もありますが、顔がハッキリと分かる写真を使うことで、婚活に対する真剣さも相手に伝わるでしょう。

真剣に出会いを探していなければ、婚活目的のゼクシィ縁結びで出会いを探すことに後ろめたい感情を抱きますからね!

自分の顔がハッキリと分かる写真を載せることで、後ろめたい感情がなく真剣だと伝えることができますから、相手は好感を感じるのです。

ゼクシィ縁結びで写真なしはダメですか
ゼクシィ縁結びで写真なしはダメですか?何載せればいいの?【好感度が高まる選び方を紹介】

ゼクシィ縁結びを利用するときに写真で戸惑った経験はありませんか? 写真は必要なのか 異性の写真が見れない 自分の写真が消 ...

続きを見る

読みやすい自己紹介文

相手の負担にならないように注意して自己紹介文を記載してください。

読むのが面倒or読みにくい自己紹介文では相手に不快な思いをさせてしまうため、好感を与えることができません。

反対に相手が読みやすいor疲れない自己紹介文なら、それだけで好感を感じるでしょうね。

ゼクシィ縁結びを利用する人の多くはスマホなどから利用していますから、スクロールをせずに読める程度の長さで記載をするようにします。

スマホの表示設定などによって違いはありますが、300~400文字数程度なら、スクロールをせずに読むことができるはずです。

文字数の量を配慮するのも当然ですが、記載の仕方にも配慮が必要でしょうね。

画面に文字が連なっていると読みづらいと感じる人が多いですから、

  • 適度に改行する
  • 難しい漢字はひらがなやカタカナで記載する
  • 絵文字なども記載する
  • 空白を作る

このような配慮をすることも忘れないでください。

自己紹介文を記載したら1度自分で読んで、読みづらさを感じるなら相手も同じように感じますから改善しましょう!

相手の負担にならないように配慮をされている自己紹介文なら、自然と最後まで読んでもらえますし、好感を感じるキッカケになります。

マッチングアプリの自己紹介でアピールするためのコツ5選
マッチングアプリの自己紹介でアピールするためのコツ5選

マッチングアプリを使い慣れていないと、プロフィールを作成するときに困る場合もありますよね。 詳細プロフィールの部分は質問 ...

続きを見る

ゼクシィ縁結びでこんなプロフィールはNG!

ゼクシィ縁結びで失敗しないプロフィールの書き方&好感を持てるプロフィールについてご紹介してきました。

自分の熱意を伝えるために丁寧に記載をすれば、不信感や不快な思いを相手にさせることはないでしょうが、少しやり過ぎてしまう人もいます。

意外と自分ではやり過ぎていることに気づかない場合もありますから、念のためにNGなプロフィールについてもご紹介しておきますね!

ゼクシィ縁結びでこのようなプロフィールを記載すると、好感ではなく不信感や不快な思いを感じさせることになるんです。

オリジナル性がない

サイトなどの「モテるプロフィール」などをコピペして記載したプロフィールでは、オリジナル性がないために不信感を感じさせます。

自分の言葉で記載をしないというのは、真剣ではないという印象になってしまうんですよね。

  • 考えるのが面倒だからテンプレートを使ってる!
  • 適当な人だからいいかげんに記載してる!
  • 同じ自己紹介文の人が他にもいた!

完全にコピペした自己紹介文では、このような印象を相手に与えるだけですから好感など与えることができません。

自分で考えた言葉では反響が悪いために、サイトなどで紹介されているテンプレートを利用したい人もいるでしょう。

テンプレートを利用する行為自体は悪くありませんが、完全コピペがNGなんです!

基本的にはテンプレートのままでも良いですが、自分流にアレンジを加えてオリジナリティを出す必要があります。

元のテンプレートが分からないようにアレンジをすれば、同じ自己紹介文が存在することはありませんからね。

どこかのサイトなどにある「モテるプロフィール」などを完全コピペしたオリジナル性のない自己紹介文を記載するのは、相手に不信感などを与えますからNGです。

盛っているプロフィール

ゼクシィ縁結びでは真剣に婚活をしている人達が多いですから、相手を偽るような盛ったプロフィールを記載するのはいけません!

相手を騙す行為ですし盛っていることが発覚したときには、一気に信頼を失ってしまいますからね。

信頼関係が築けない相手と結婚を考える人などいませんし、嘘を隠し続けるのは無理でしょう。

自分のことを良く見せたい!と思う気持ちは理解できますが、良く見せるために盛るのはアウトです。

身長を1~2cm高く記載する程度の盛り方であれば許される場合もありますが、職業や年収・結婚観や恋愛観などを盛ってしまうのはNGになります。

人間性を疑われてしまう危険もありますから、何事も正直に記載をするのが1番でしょうね。

相手に良く見せようとして自分のことを盛ってしまうのは、ゼクシィ縁結びではNGなプロフィールになるんです。

マッチングアプリで年収を盛る男の見抜き方
マッチングアプリで年収を盛る男の見抜き方【見栄っ張りに騙されるな】

マッチングアプリで出会いを探すときには、 こんな相手と出会いたい! 副編集長 という条件が誰にでもありますよね。 自分が ...

続きを見る

まとめ

ゼクシィ縁結びで自分をアピールできる唯一の場所が、プロフィールになります。

プロフィールを記載するときに失敗をすると出会いに繋がらなくなってしまう場合もありますから、丁寧に記載をするようにしましょう!

写真・自己紹介文・プロフィール項目・趣味や価値観の設定の全てにおいて丁寧に記載をすると、誠実さや真剣さを相手に伝えることができるのです。

自分が表示をされる機会を増やすことが、婚活に対する熱意を伝えるキッカケになりますから、プロフィールは1つ1つ心を込めて記載してくださいね。

  • この記事を書いた人

enishi

-ゼクシィ縁結び, マッチングアプリおすすめ
-,